忍者ブログ
時事ニュースを佐倉目線で解説します。 できるだけ議論をしたい。 コメントに異論反論でも書き込んで。
プロフィール
HN:
桜 哲
性別:
男性
趣味:
独り言
自己紹介:
まじめ一直線の私がいたってまじめにお話をします。
妙な発言があっても笑わないでくださいね。
本人は本気ですから!

ポチッとお願いします。
ランキング参加中
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/20 桜 哲]
[03/20 FX取れんな^^]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
PR
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



<東電>原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用

 東京電力が、福島第1原発事故後の昨年9月、天下りを受け入れていたことが関係者の話で分かった。東電が3回にわたり要請した末に東京都元環境局長(65)を雇用したもので、元局長は都のエネルギー政策に関する非公式情報を都職員から収集し、東電に提供していた。巨額の公的資金を受けることから社内に慎重論があったが、総務部が推し進め西沢俊夫社長が最終決定しており、電気料金値上げの前提となる合理化に反した経営姿勢に厳しい批判が起こりそうだ。

 天下り問題後を絶ちません。私は能力がある人が再雇用されることに関しては問題がないと思っています。東電でもそうでなくても。但し、公務員に関しては違うと考えています。

 一般企業と公務員の違いですが、一般企業は利益を追求しますが国や自治体は利益を追求する訳ではありません。一般企業の場合本体の利益が損なわれれば、企業の存続が危ぶまれるわけですから、内部でストップがかかります。自分たちが損をするのですから当然です。しかし、国や自治体では利益を追求するのではなく、国民に利益を与えることが仕事になるので、本体に不利益があったとしても、損をするのは国民で実際に働いている公務員ではありませんから、公務員内部からストップはかかりにくい。ばれる、ばれないの世界になっているわけです。

 こうなれば自分の退職後に雇用してくれる団体があれば、本人が助かるわけですから”そういうところに便宜を図り再雇用してもらう。”方向に向かうのは当然です。退職後も雇用が維持され老後でも安泰です。わざわざ険しい道を通らなくても良いわけです。あなたでもそうするでしょう。中には強靭な正義感をお持ちのかたはそうはならないでしょうけど。

 そこで、私の考える公務員改革はこれです。

 天下りはやめて貰います。自分の行き先に税金を流しその分で自分の未来の給料を稼ごうなんて言語道断です。税金は有効に、且つ、効果的に使ってもらう必要があります。全面禁止といきたいところですが、途中退社した公務員の再就職がないのでは困りますのである程度の役職以下のかたは再就職をOKとします。

 しかし、今は公務員給料は下げることが決まりましたが、給料は下げません。モチベーションが下がってしまいます。役職や能力給をあげる。さらに公務員年金や退職金も役職や能力給により金額を変える。これにより公務員のモチベーションが上がり能力をフルに発揮できるわけです。公務員の皆さんは、難しい公務員試験を突破した優秀な方ばかりです。モチベーションを維持できれば、どこの国にも負けないスーパー公務員になるはずです。公務員はわれわれの下僕ではありません。優秀な人に国を引っ張って行って貰うにはそれなりの報酬が必要ということです。そうでなければ優秀な人材は経済界に全部引っ張っていかれ行き場のない人が公務員なんてそんな恐ろしいことはありません。

 また、公務員の役職や脳力の査定は外部機関が行うべきです。出ないと公平感がなくなり誰かに気に入られるようにとなっては困ります。

これで能力が発揮できる環境で国民の利益のために仕事ができるんじゃないでしょうか?他人の利益のために働くのは大変ですよね!私にはできません。
PR


日経に面白い記事が載ってました。

電気代や夫の小遣い…お得な家計力アップのツボ

節約というと真っ先に仕分けの対象になるのがお小遣い。一番削りやすいからです。しかし、稼ぎ手である夫の小遣いは大切。家計を会社にたとえると、稼ぎ手は「営業部隊」、家事や子育てなどで家庭を支える主婦業は「総務部隊」といえます。総務部隊にばかりおカネを割り振っていると家計全体の稼ぎ力が落ちてしまうことになりかねません。

だそうです。

夫の小遣いをケチりすぎる家庭はジリ貧になっている傾向があると感じます。

というのもありました。

あまり削りすぎも良くないです。
奥様方!お小遣いは投資と思ってある程度は分配しましょう!!

これにも書いている通り手取りの10%と決めておけば給料アップのモチベーションになるかも。

でも、お父さん!無駄遣いしちゃダメですよ!!

投資ですから小遣いは自分の投資に使ってください!!

新しい人生が始まるかも知れませんよ!!

亀井氏 首相に増税反対表明

 野田佳彦首相は十三日夜、国民新党の亀井静香代表と公邸で会談し、消費税増税関連法案を今月中に閣議決定する方針に理解を求めた。これに対し、亀井氏は「庶民が困っている時にお金を召し上げるべきではない。財源はいくらでもある」と反対を表明した。さらに「国民新党としてはサインできない」と述べ、自見庄三郎金融担当相が閣議決定の際に署名しない可能性に言及、議論は平行線に終わった。
 亀井氏は会談後、記者団に「消費税というちまちまとしたことをやる時ではないと伝えた」と述べた。
 これに先立ち、国民新党の下地幹郎幹事長は岡田克也副総理と官邸で会談。下地氏は、政府が消費税増税法案の付則に、五年後の再増税を視野に法制上の措置をとる方針を盛り込むことについて「目下の大きな課題である税率10%への引き上げにいい影響を及ぼさない」と苦言を呈した。


増税に関してどう思われますか?

たとえば家計が苦しい。ローンが払いきれない。
そんな時どうしますか?

・首をくくる。
・ギャンブルでお金を作る。
・別のところからお金を借りる。
・家計を切り詰める。
・財産を売る。
・現金収入のない人が働きに出る。
・収入を増やすため転職もしくは増収の手立てをする。

とこんなところでしょう。

「首をくくる。」「ギャンブルでお金を作る。」
 論外です。止めましょう。
でもこういう人は世の中にいます。まだ救済策はあるはずです。

「別のところからお金を借りる。」
 これもよくある話、どんどん借金が増えるパターン。これが後出の増収の見込みがあれば、方法としてはありです。「今後景気が良くなれば増収になるだろう。」は見込みではありません。希望です。
 今までの日本はこのタイプ。増収の見込みもないまま借金を積み重ねてきた。

「家計を切り詰める」
一定の効果はありますね。これも減らし方によっては大変なことになります。食費を減らして食べるものがなくなったら生きていけないですよね。無駄なもの必要のないものを削ることになります。子供の教育費を削る方法は少し考えた方が良いでしょう。将来の収入に影響します。これは子供だけではありません。大人の勉強も然りです。但し費用対効果は考えなくてはなりません。3日坊主にお金を出すのはどぶに金を捨てるようなものです。
 民主党政権でもこれを実施しようとしましたね。「事業仕分け」どうなったのでしょうか?具体的に効果はどの程度だったのか知りたいですね。「公務員給与削減」すんなり決まりました。野党の皆様も問題なく一致団結で。この調子で「国会議員定数削減」もやってほしいですよね。自分たちのことですからなかなか決まらないでしょう!お父さんのこずかいは真っ先に減りますがお母さんの化粧品は減らないのと一緒です。

「財産を売る」
あればいいですね!でも財産がマンションで家賃収入で生活している場合、マンション売ったら収入がなくなっちゃいます。よく考える必要がありますね。日本は資源が乏しい国ですから売るものはあまりないですね。

「現金収入のない人が働きに出る。」
これは専業主婦のお母さんがパートで働くかお父さんが本業が終わってからバイトに行く。確実に収入は上がります。働く人は大変になりますね。お父さんお母さんもできればやりたくないでしょう。体を壊したら大変です。でも、子供のためなら、がんばるしかないですよね。これが増税案と同じですね。納税者が大変だけど子供のためにがんばるよ。の案です。

「収入を増やすため転職もしくは増収の手立てをする。」
これはそれだけの能力を持っている場合です。能力はあるが会社の給料が低い。とか自営業でやっていたがお客がなく、収入を得るため会社勤めする。その逆に会社勤めより自営で稼ぐ、フリーランスで稼ぐ、方が収入があがる。借金して会社を興し収入を上げるという方法もあります。借金は増えるけど返せる収入があれば問題ないですね。日本は今、原発の安全神話が崩れ、ぼろが出た状態で能力がないのがばれた状態。メタンハイドレード、などを利用することでどれだけ収入を上げれるか?



今、日本が立ち直るにはこんな方法が考えられますが、どの方法が良いかは日本がどのような立場でどのぐらい切羽詰った状況にあるか?というところで方法を決めていくべきです。

あなたはどのほうほうが良いと思いますか?

次の世代に借金を残すのは得策だと思いますか?




橋下市長、国歌斉唱で「口元を見るのは当然」

 大阪府立和泉高校(岸和田市)の卒業式で、中原徹校長が教職員による国歌斉唱の有無を口の動きでチェックしていた問題で、大阪市の橋下徹市長は13日、「府教委が起立して斉唱しなさいと職務命令を出し、中原校長は忠実に守った。口元を見るのは当たり前で、やっていない高校の現場がおかしい」と述べ、改めて対応を支持した。

 市役所で報道陣の質問に答えた。中原校長は橋下市長が知事時代、民間人校長として公募採用された。

 橋下市長は、府教委の生野照子委員長が「厳格すぎる」と異論を唱えたことについて、「命令を出して、トップがやりすぎだとはしごを外すのは許されないマネジメントだ。命令を出した重さを全く認識していない。責任感の欠如だ」と批判。「府教委は起立までさせて、歌わせる必要がないとルール化できるのかを問いたい」と語気を強めた。


 そもそも口元を見ていたことがせこいんじゃない。という意見があるんでしょうけど。たぶんこの方は『君が代』を歌うこと拒否し、拒否したことをアピールしたかったと思うんです。そうすると明らかに誰の目からも歌っていない。それを見過ごすことは会社のPCでみんなの見える場所で業務に関係のないインターネット閲覧をしているのと同じです。注意すべきです。『人権侵害だ』と騒ぐ人もいますが業務上の命令を遂行しているかどうかを確認すべきが管理職であり当然である。但しそれが式典の最中に自分の席を離れ口元を監視したと言うのであれば問題だとはおもいますが、誰から見ても歌っていないアピールがあれば戒告もいたし方内でしょう。

 そもそも、式典で『君が代』を歌いたくない。『日の丸』に敬礼できない。というのは反日の行動です。そもそも『反』が付くのは現状に不満を持っている方のはけ口であり、今が悪いとか誰が悪いとか責任を他人に押し付け自己正当化する行動と思っています。私はそのエネルギーを未来に向けてほしいと思います。

『君が代』の『君』は元々天皇を意味している。しかし、現代で『君』は国民である。という解釈になっています。『君が代』が反対の人は、戦時中に歌われたことを強調し『軍国主義の象徴』としているようです。私の意見としては歌うことを反対し歌わないのではなく「『君が代』の『君』は国民である。」と教えるべきです。日本は変わったんだ「平和の国だ」と教えるべきです。私も軍国主義には反対です。

 ここまでは教職員として歌わないのはまずいということ。ここからは橋下大阪市長や石原都知事のあまりに『君が代』『日の丸』を強調するのはどうかということ。

教職員が言うことを聞かないので強調した形になっている。というなら、まぁそうかなと思う。また愛国心を団結心としてやっていこうとする意味ならいいです。「個人は国のためにある」という意味だとすれば、問題だと思います。

戦時中亡くなられた日本兵の方々は天皇を守ろうとしていたのでしょうか?私は大きな意味での家族『日本人』守ろうとしていたんだと想像しています。戦争には負けましたので悪者は日本人となっていますが、勝てばアジアの英雄だったでしょう。それは軍国主義国家日本帝国を正当化してるのではなく、戦争は勝ったほうが正義なのです。どっちが良い悪いではなくどちらにも正当な理由があり、どちらも他人を殺したということ。

はなしがそれましたが橋下大阪市長や石原都知事こだわる意味に関してはあまり明示されず、マスコミ各社も興味がない様子です。その考えは憶測でしかいえませんので話しませんが、軍国化などの非民主主義的な考えでない事を期待しています。

なお上記において『天皇』と敬称をつけずに記載いたしましたが『称号』としての記載であります。天皇陛下を軽んずるものではありません。私は先帝陛下、今上陛下をともに尊敬しております。




はじめまして佐倉です。

これから時事ニュース等を佐倉目線で解説していきます。
あくまで佐倉目線です。お間違いの無い様に!

最初から重いニュースから

米兵がアフガンで民家に侵入、乱射 住民16人殺害

アフガニスタン大統領府は11日、南部カンダハル州で同日未明、駐留米兵1人が夜間に民家数軒に侵入し、銃を乱射して子供や女性らアフガン人住民16人を殺害、5人を負傷させたと発表した。アフガンに駐留する国際治安支援部隊(ISAF)はこの米兵を拘束した。



フリーエリア
PR

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]